ニュース・プレスリリース

【セミナーレポート】EC事業者向けのセミナーにAuthense法律事務所の櫛田 翔弁護士が登壇しました!

2023.10.17

Authense法律事務所(東京都 港区)は、9月14日(木)にかっこ株式会社(東京都 港区)と『EC事業者必見!!「注意すべき違法行為と不正注文トラブルの解決策」』と題したウェビナーを開催いたしました。2023年10月に施行されたステマ規制や、ネット通販における不正対策のポイントなどについて解説しました。

▼プレスリリースの詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000136.000016206.html

【セミナーレポート】EC事業者向けのセミナーにAuthense法律事務所の櫛田 翔弁護士が登壇しました!

■当日のセミナー内容
第1部の前半では、当事務所の櫛田弁護士が、ステマ規制が導入された背景や規制の内容、違反となるケースなどについてくわしく解説しました。

2023年10月1日に施行されたステマ規制。事業者の表示であるにもかかわらず、第三者の表示であると一般消費者に誤認された場合、処罰を受ける可能性があります。また、本規制は2023年10月1日以前の広告にも適用され、消費者庁の調査により違反が認められた際に出される「措置命令」を無視した場合には、2年以下の懲役または罰金が科されるおそれがあることを注意点として挙げました。
次に、昨今、手口が複雑となっている取り込み詐欺について、詐欺の手口や直近の裁判例をもとに解説しました。取り込み詐欺は、詐欺であると法的に立証することが難しいため、もし被害にあった場合には、取得できる情報は事前に保全しておくこと、早期の段階で警察や弁護士に相談することが大切である旨を伝えました。加えて、詐欺として評価することの立証のハードルが高いことから、取り込み詐欺は事前に予防することが重要な課題だと述べました。

第1部の後半ではかっこ株式会社の小野瀬氏が、2025年に義務化される『EMV3-Dセキュア』をはじめとした不正対策のポイントや具体例について解説されました。
2023年7月にフリマサイトを悪用し逮捕された不正被害の事例を元に、闇バイトから応募して犯罪に加担していく経緯や不正手口について解説されました。また被害を防止するための対策のポイントの1つとして、かっこ株式会社が提供する不正注文検知サービス「O-PLUX」について紹介されました。

第2部のパネルディスカッションでは、事業者から、事前に現在の課題やお悩みについて募集。寄せられた質問に対して、法的観点や不正対策の視点から解説されました。
ステマ規制に関する内容では、従業員が自社製品やサービスをSNSに投稿する場合にステマ規制を遵守するための注意点や、出荷した商品が、クレジットカード不正と処理されてしまった場合の法的措置の方法や対応方法などの質問など、多くの質問が寄せられ、それぞれの解説が行われました。

■「EC事業者必見!!『注意すべき違法行為と不正注文トラブルの解決策』」
日時:2023年9月14日(木) 11:00~12:00
会場:オンライン
共催:かっこ株式会社

■セミナー概要
第1部:
・Authense法律事務所 櫛田 翔 より
「EC事業に関わるステマ規制の概要と取り込み詐欺の初動調査」について
・かっこ株式会社 小野瀬 まい 氏より
「2025年に義務化される『EMV3-Dセキュア』をはじめとした不正対策のポイントや具体例」について
第2部:
パネルディスカッション
事前に、事業者からいただいた弁護士に相談したい内容を解説

CONTACT

法律相談ご予約のお客様
弁護士へご相談可能な時間帯
平日:10:00~最終受付18:00 /
土日祝:10:00~最終受付17:00