解決事例

後遺障害認定の異議申し立てと傷害慰謝料を交渉

  • ご相談者
  • 年齢:40代
  • 性別:女性
  • 職業:会社役員
  • 過失割合:10:0

相談までの経緯・背景

Aさんは運転中、前方が渋滞していたため、しばらく停車していたところ、後方から相手の車に追突されました。

しかし、事故当時、Aさんは海外から日本に移住したばかりで、引越しや仕事の都合上、十分な通院を続けることができず、その結果、後遺障害認定を受けることができませんでした。

事故をきっかけに、首や手足が痺れるようになり、日常生活に支障をきたすようになっていたAさんは、保険会社から提示された損害賠償額に納得ができませんでした。

そこで、Aさんは、適正な損害賠償額を得るためのサポートを求め、当法律事務所に相談にいらっしゃいました。

相談までの経緯・背景

解決までの流れ

Aさんは、保険会社から提示された損害賠償額と対応に納得がいかず、適正な損害賠償金の支払いを希望していました。

そこで、弁護士は、Aさんの日常生活の状況や症状の推移についての報告書と意見書をまとめ、これを証拠として、後遺障害認定についての異議申し立てを行いました。

これに対し、保険会社は、診断書には神経症状を証明する記載がなされていないなどとして、後遺障害には該当しないと返答してきました。

結果・解決ポイント

後遺障害認定の異議申し立ては、残念ながら認められませんでした。しかし、その後の弁護士の交渉により、約60万円の損害賠償額で無事解決となりました。

担当弁護士
authense
Authense法律事務所記事監修チーム
Authense法律事務所の弁護士が監修、法律問題や事例についてわかりやすく解説しています。Authense法律事務所は、「すべての依頼者に最良のサービスを」をミッションとして、ご依頼者の期待を超える弁護士サービスを追求いたします。どうぞお気軽にご相談ください。
<メディア関係者の方>取材等に関するお問い合わせはこちら

CONTACT

法律相談ご予約のお客様
弁護士へのご相談予約で、
初回相談60分無料 ※ ご相談の内容によっては、有料となる場合もございます
些細なご相談もお気軽にお問い合わせください
弁護士へご相談可能な時間帯
平日:10:00~最終受付18:00 /
土日祝:10:00~最終受付17:00
弁護士へのご相談予約で、初回相談60分無料 ※ ご相談の内容によっては、有料となる場合もございます
弁護士との初回面談相談60分無料 ※ ご相談の内容によっては、有料となる場合もございます