逸失利益 (いっしつりえき)逸失利益とは、交通事故がなければ本来得られたであろう利益のことです。交通事故により死亡してしまった、あるいは、後遺症が残ってしまったために、労働していれば得られたであろう収入が例として挙げられます。働けなかった場合の収入を賠償してもらう点で休業損害と似ていますが、治癒又は症状固定前は休業損害として、症状固定後は逸失利益として、損害を算定するという違いがあります。
慰謝料 (いしゃりょう)慰謝料とは、精神的な損害に対する賠償金のことをいいます。精神的な苦痛は本人以外には及ばないため(もちろん遺族等は精神的苦痛を負いますが、それも遺族本人のものです)、交通事故により死亡してしまった場合でも本人の慰謝料請求権は相続されないのではないかと不安になるかもしれません。 しかしながら、判例では、慰謝料請求権も「単純な金銭債権」であるとして相続されることを認めています。