執行猶予判決をとってほしい

起訴され、懲役刑の言い渡しを避けることができないという場合、日常生活から隔離された刑務所へ行くと、社会復帰が難しくなるなど多くの弊害があるため、執行猶予付き判決を得ることが最大の目標となります。

当事務所では、示談交渉を行い、反省していること、社会内で更生できる環境が整っていることなどの情状を十分に主張し、執行猶予付き判決を得るべく最善を尽くします。

執行猶予とは

執行猶予は、有罪判決に基づく刑の執行を一定期間猶予し、その間に罪を犯さなかった場合に刑罰権を消滅させる制度です。執行猶予を付するか否かは、法定の要件のほか、被害の大小、示談の成否、再犯のおそれなどの情状を考慮して判断されます。

執行猶予になった場合のメリット

有罪判決であっても、執行猶予が付された場合、刑務所に行くことなく、釈放されます。
執行猶予期間中も通常の日常生活を送ることができ、住居の変更や旅行なども自由に行えます。

罪を犯すことなく猶予期間を経過した場合には、刑罰権が消滅し、その事件で刑務所に行くことはなくなります。また、有罪判決を受けたことによる資格や職種の制限がなくなります。

CONTACT

法律相談ご予約のお客様
弁護士へのご相談予約で、
初回相談60分無料 ※ ご相談の内容によっては、有料となる場合もございます
些細なご相談もお気軽にお問い合わせください
弁護士へご相談可能な時間帯
平日:10:00~最終受付18:00 /
土日祝:10:00~最終受付17:00
弁護士へのご相談予約で、初回相談60分無料 ※ ご相談の内容によっては、有料となる場合もございます
弁護士との初回面談相談60分無料 ※ ご相談の内容によっては、有料となる場合もございます