ニュース・プレスリリース

【無料ウェビナー開催2025.8.20】「知財の歩き方Vol.3」元特許庁審査官 × 官公庁デザイン担当 弁理士が解説「法律家のためのデザイン入門」|Authense法律事務所

2025.08.12

▼プレスリリースの詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000249.000016206.html
▼申込はこちら
https://www.authense.jp/komon/seminar/8542/

【知財の歩き方Vol.3】元特許庁審査官 × 官公庁デザイン担当 弁理士が解説「法律家のためのデザイン入門」

法の解決と、人の気持ちの解決、ともに大切にしていくAuthense法律事務所より、当事務所のグループ法人であるAuthense弁理士法人が講師を務めるウェビナー、「知財の歩き方」のVol.3を開催することをお知らせします。
知財のトレンドや実務課題について、弁理士がわかりやすく解説するウェビナーシリーズ「知財の歩き方」。2025年8月20日(水)に開催するVol.3では、「デザインは専門職のもの」という思い込みを手放し、いま、法律家にこそ必要な“デザインの視点”をテーマにお届けします。

【ウェビナータイトル】
【知財の歩き方Vol.3】元特許庁審査官 × 官公庁デザイン担当 弁理士が解説
「法律家のためのデザイン入門」

【開催日時】2025年08月20日(水)12:00~13:00

【会場】オンライン(Zoomウェビナー)

【ウェビナー内容】
1.そもそも「デザイン」とは何か?
 ― 歴史・美大教育・思想から紐解く、デザインの多面性と現代的意義

2.ユーザー視点と共感から始める「デザイン思考」
 ― 行政・民間で広がるデザインのアプローチとプロセス

3.知的財産権と“ビジネスに活きるデザイン“の接点
 ― 知的財産を、企業経営やブランド価値に結びつける視点

※ウェビナータイトルや内容につきまして、変更する場合がございます。

【こんな方におすすめ】
・経営や事業におけるデザインの本質的な役割を見直したい方
・企業のブランディングやリブランディングに取り組んでいる方
・デザイン経営やデザイン思考を経営に取り入れたい方
・商標・意匠などの知財を事業やブランド戦略に活かしたい方
・他部門と連携して創造的な支援を行いたい法務・知財担当の方
・他部署と連携したクリエイティブ支援に関わる法務担当者

※恐れ入りますが、同業他社の方はご参加をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

Pagetop