【知財の歩き方Vol.4】
グローバル市場でブランドを守り抜く-海外商標戦略の実務
2025.10.06
事前の備えがブランドを守る ー冒認出願や係争を防ぐ実務戦略とは
海外での商標トラブルは、もはや一部の大企業だけの問題で
反社チェックも契約審査もアウトソース! 法務BPOの実例と最新トレンド
〜管理業務の約70%は外注化 ─ 法務部門にも広がるBPOの最前線〜
2025.10.01
RoboRobo × Authense法律事務所 共催セミナー管理業務の約70%はすでに外注化 ─ 法務業務もいま変革の
【デザインと知財の壁は越えられるか】
“プレステ”のロゴ制作者・デザイナー坂本氏と弁理士が語る協働プロセス
【第二回】「プロセスの見える化」で変わる連携力 法的リスクと実務スピードの最適バランス
2025.09.16
「プロセスの見える化」が法務・知財連携の突破口となる― 役割分担の壁を越え、リスク防止とスピードを両立する実務革新
のぞき見 となりの法務部
第4回 DX/AI時代に生存最適化する法務とは
~ネスレ日本法務部長が語る『法務の明るい未来』~
2025.09.05
「のぞき見!となりの法務部」ウェビナーシリーズ第4回
DX/AI時代に生存最適化する法務とは~ネスレ日本法務部長が
【まるわかり!契約実務】Vol.2 秘密保持契約書
2025.09.04
わかりやすく、かつ深く。契約実務を担当するすべてのビジネスパーソンへ
業務委託契約のリスクを正しく理解し、適切な契
【デザインと知財の壁は越えられるか】
“プレステ”のロゴ制作者・デザイナー坂本氏と弁理士が語る協働プロセス
【第一回】法務が知るべき「デザイン経営×知財」の要点
2025.08.28
なぜ今、法務部門に「デザインプロセス」の理解が求められるのか― 形を超えた価値創造と知財戦略をつなぐ新しい視点
【まるわかり!契約実務】Vol.1 業務委託契約書
2025.08.01
わかりやすく、かつ深く。契約実務を担当するすべてのビジネスパーソンへ
業務委託契約のリスクを正しく理解し、適切な契
【知財の歩き方Vol.3】元特許庁審査官 × 官公庁デザイン担当 弁理士が解説
「法律家のためのデザイン入門」
2025.07.30
「デザインは自分ごとではない」と思っている法務・知財担当者に向けて― いま、法律家にこそ必要な“デザインの視点”を学
法改正ウォッチ コンプラ編
2025上期まとめ “何が変わる?”を先読みする
改正トレンドと法務実務のポイント整理
2025.07.15
法改正のインパクトを読み解く重要性と、実務対応に欠かせない最新トレンドの把握
急速に変化する社会情勢を背景に、企業
速報!2025年上期法務トレンド ガバナンス不備事例と最新法改正動向
2025.06.26
2025年上期のニュースで読み解く 重大ガバナンス事案と法改正が企業に与える影響
2025年上期、企業のガバナンス